日本人の97%は不安を感じやすい内向的な気質を持っているそうな!
つまり、ネガティブ!(JNEWSより

遺伝子レベルで解明されるストレスに強い人・弱い人の特性

どれだけのストレス量に耐えられるのかは、その人の性格や体質によっても異なるため、

「ストレスに強い人間になれ」と上司が叱咤激励することは、パワハラにも繋がってしまう。

ストレスに強いことばかりが決して良いというわけではなく、
ストレスに敏感な人の中には、真面目で誠実、一つのテーマに深く取り組むタイプが多い。
特に、日本人は、繊細な性格を強みにして、世界をリードする高度な技術を次々と生み出してきた。

性格のタイプとして、「ポジティブ」と「ネガティブ」という区別をすれば、
日本人は圧倒的にネガティブなタイプが多いことが、遺伝子の各種研究からも明かになってきている。

精神の安定や心の安らぎには、「セロトニン」という脳内物質が関与していることが知られている。
その分泌量を調節しているのが「セレトニントランスポーター」という遺伝子で、
SS型、SL型、LL型の3種類がある。LL型の遺伝子を持つ人は、最も性格がおおらかで楽天的、逆にSS型の人は不安を感じやすく、うつ病の発症リスクが高いことが判明している。

《遺伝子タイプによる不安の感じやすさ》

欧米人と比べてアジア人は、ポジティブな性格のLL型遺伝子を持つ人の割合が少なく、
その中でも、日本人はLL型の遺伝子を持つ者が、全体の3%しかいない。
逆に、ネガティブな性格のSS型遺伝子を持つ者の割合が、世界で最も高い民族だ。

アジアは、高温多湿で伝染病の感染リスクが高い地域であることから、
ヒトの体が外敵のストレスに対して敏感になる遺伝子が組み込まれるようになった、という説もある。

《日米で比較したセロトニントランスポーター遺伝子タイプ》


セロトニントランスポーターの遺伝子タイプは、簡単な検査によって調べることが可能。
メンタルヘルス対策としても活用されはじめている。
ただし、人の性格を形成する要素として、遺伝子の役割は1/3程度で、
残りの2/3は、それ以外の項目が関係しているとも言われており、遺伝子の型だけで、性格を判断することはできない。

また、別の研究では、不安を感じやすい人ほど、グループ内での調和や規律を保つことで、外部の危険から、自分を守ろうとする傾向があることも報告されている。これをサラリーマンの立場に置き換えると、ストレスを溜め込みやすい人ほど、じつは「会社組織の中に留まることを望んでいる」とみることもできる。

遺伝子3分の1で、残り3分の2はそれ以外の項目つまり生まれ育った環境とかってことかな。

ストレスと上手に付き合えるかというのも大事。
今私ストレス感じてる→だからこれしようという対処法などあるといいですよね。
ハンコミはいつでも、どこでも、道具無しでできるのでセルフケアとしても使えます。

イライラしたり、疲れた時は
手の平の真ん中辺り、ソーラープレクサスをいた気持ち良く圧してみてくださいね。
深くじっくりじんわりがポイントです。

IOTAの1day資格講座

<入門編>オーガニックコスメセラピスト資格1DAYセミナー
2019年5月11日(土)、6月16日(日)
11時00分~13時30分 東京開講

安心安全なコスメの知識とアンチエイジング効果抜群のヘッドスパの技術を学びます。詳細、申込みはこちらからお願いします。

<入門編>オーガニックフードセラピスト資格1DAYセミナー
2019年5月11日(土)、6月16日(日)
14時30分~17時00分 東京開講
安心安全な食の知識とセルフケアや大切な人にやってあげられるハンコミの技術を学びます。詳細、申込みはこちらからお願いします

★半径5メートルの人達を笑顔に幸せに健康にする手の技術を学ぶ
<ハンドコミュニケア療法士Basic>
5月18日(土)、6月8日(土)、7月13日(土)
14時00分~17時00分 東京三田開講
https://goo.gl/FZ6V

キレイをつくるセルフケアお茶会
5月22日(水)東京三田 夜7時~ゆるりと開催